SimAirport画面詳細2-2

つぎに左から二番目の数字にマウスカーソルを持っていくと、パッセンジャー(乗客)の項目が表示されます。

ここの数字は簡単に言うと、顧客満足度です。

例えば一番上の人の顔の右に78%と表示されていますが、これはこの空港を利用している人の満足度が全体として78%ありますよ。といった感じでしょうか。

そしてこの数字の右側に緑色の + が表示されていますが、これは全体的に満足度が良い状態を示し、顧客満足度が上昇する可能性がある事を示します。

ここがマイナス表示だと、顧客満足度が下がるので注意してください。

そしてこの数字の下のパッセンジャーの項目では、この空港を利用しているお客さんが、どんなサービスに満足しているのか?についてそれぞれ%で表示されています。

たとえば、ハングリーのところ(下から3番目)が93%となっていますが、この項目を日本語で解釈すると、お腹が減ってるお客さんの満足度が93%ある。といった感じでしょうか。

また、顧客満足度の上昇下降については、ロビーが綺麗に保たれてるか、また、ゴミが散らかってないかとか、乗客が飛行機に乗り遅れたりするのも顧客満足度に関係してきます。

この乗客の乗り遅れについては、航空会社の評価にも影響があるので特に気をつけた方がいいかもしれません。

もとに戻る

[1]

カテゴリー: SimAirport画面説明 | コメントする

SimAirport画面詳細2-1

ゲームを始めると、シムエアポートのゲーム画面の真ん中の上辺りに4つ何かの数字が表示されているのに気づくと思います。

ただ初めてこの画面を見た人は何のことだか分からないと思うので、左からひとつひとつ解説していこうと思います。

まず一番左の685,327と表示されてる項目は、この項目の下に英語でバンクバランスと書いてありますが、この数字自体は簡単に言うと現在の所持金となります。

そして下のバンクバランスの項目には、今日の今現在の空港の売り上げ:313,200と、その下にスタッフの経費として:60,480、そしてトータル:252,720という数字が表示されています。

そしてここの項目をクリックすると、

この様にバンクローンズという項目が出てきます。

この項目は最初はロックがかかって表示されませんが、ロックを解除すると、銀行から借金することが可能になり、ここに借金の限度額が表示されるようになります。

そしてこのウインドウの2番目の項目をクリックすると、

今日の空港の売り上げや経費の詳細を見ることができます。

(この画面したにTodayという項目がありますが、この項目をクリックして選ぶことで前日や前々日の売り上げや経費も見る事ができます)

たしかこれも最初はロックされてると思うので、ロックを解除することで見れるようになるはずです。

そしてその下の項目をクリックすると、

日ごとの売り上げと経費の推移をグラフで見ることができます。

これもロックがかかっていると思うのですが、こういったグラフを参考に空港を拡張するスピードを考えていくといいかもしれませんね。

もとに戻る

[1]

カテゴリー: SimAirport画面説明 | コメントする

SimAirport画面詳細1-2

つぎに[Menu]をクリックすると、

セーブやロード、オプション設定ができるウィンドウが開きます。

ここではオプションを解説してみようと思います。

オプションをクリックすると、画面のサイズや解像度を変えられる画面が出てきます。

ここではご自分のPC環境に合わせて設定するとよいでしょう。

ただ、一番下の項目のUIサイズについては、デフォルトで75%になっているので、ここは100%以上の設定にしなおしてください。

実際にやってみるとわかるのですが、UIサイズがデフォルトの75%だと文字も小さくなり、その文字をクリックする場面で小さすぎて難しい場面が出てきます。

次の項目は、カメラセッティングの項目です。

ここではマウスホイールを動かした時のズームの速度などを設定することが出来ます。

次の項目は、オートセーブの設定です。

デフォルトでは15分ごとに自動でセーブされる設定になっています。

自動セーブを設定したくない人はONをOFFに、15分間隔だと短いと感じる人は時間のところをクリックして30分とか1時間ごとに設定するとよいでしょう。

次の項目は、ゲームサウンドです。

お好みで設定を。

次の項目は、ゲーム内の時間表示の設定です。

右上の項目をクリックすれば上の画像の様に表示方法を選択することが出来ます。

そして最後の項目では、キーボードのキーコンフィグが出来る項目となっています。

ここで自由にキーを割り当てることができます。

以上で[Menu]の[Options & Settings]の説明を終わります。

もとに戻る

[1]

カテゴリー: SimAirport画面説明 | コメントする

SimAirport画面詳細1-1

画面左上の[Help]をクリックすると、

上記の様にキーボードのキーにどんな操作が設定されているかを見ることが出来ます。

ここで重要なのは [R] キーでしょうか。

建物や機械を設置する場面でこのRキーを押すと、それを右に90度回転させることができます。例えば一方通行用のゲートやイスの向きを変える時に使います。

つぎに [ESC] キーはどのウインドウでもたいていこのボタンを押せば消せますし、マウスホイールの前後で拡大縮小ができたり、[W][A][S][D]キーを押せば、画面を上左下右に移動させることが出来ます。

また、数字の1,2,3はそれぞれ時間の経過スピードを変え、スペースキーを押せば一時停止にする事ができます。

そしてこれらは別に、オプションの中のキーコンフィグで一部変える事も可能です。

前に戻る

[1]

カテゴリー: SimAirport画面説明 | コメントする

SimAirport画面のアイコン説明

シムエアポートのプレイ画面のアイコンをそれぞれ説明します。

 

1・・・[Help] キーボードにデフォルトで割り当てられているキーの説明。

[Menu] ここでニューゲームやロードやセーブができ、オプション設定やsteamにあるMODを探す事も出来ます。(詳細1)

 

2・・・左から「現在の所持金」「空港を利用するお客さんの満足度」「この空港に対する航空会社の信用度&顧客満足度」「天気、風速、風の向き」の表示です。(詳細1

 

3・・・ここではゲーム内の時間を止めたり早めたりする事ができます。また、Dayの右にある数字はこの空港を開設してからどれだけ日数が経過したかの数字で、一番右の数字はゲーム内時間です。

 

4・・・この8つのアイコンをクリックすることで、それぞれ機械を設置したり、道路を建設したり、建物を建てたりする事ができます。また、航空会社と取引したり、従業員を雇ったりもできます。(詳細1

 

5・・・ここは、それぞれ特定のエリア、もしくは何か影響が出ているエリアを色分けして表示する項目です。(詳細1

 

※ 注意:アイコンの中には、研究してロックを解除しないと見る事が出来ないアイコンもあります。

もとに戻る

[1]

カテゴリー: SimAirport画面説明 | コメントする