モンスタートレイン攻略 Alloyed Construct カードの扱い方の説明 MonsterTrain

モンスタートレインをプレイしてある程度先に進んでくると、カードの絵柄やカードに書かれている文章だけでは、どう使ったらよいのかわからないカードが出てくる様になります。

例えば下の「Alloyed Costruct」といったカードとか。

これ、英語が苦手な人だとカードの数字だけを見て「コスト2で25の攻撃を2回する上、HPも25もあるのかぁ~、これって強くないか?」と思うかもしれませんが、このカード、ただ使っただけでは、ただの置物にしかなりません。

で、英語が読める人は上の画像の説明文を読んで、「ああ、燃料がいるのね」と、気づけると思うのですが、では、その燃料ってなんなのか?と考えた場合、すぐにピンっと来る人は少ないのではないでしょうか。

そこでこのカードの使い方を説明すると、まず、このカードを使う場所といいますか、キャラを設置する場所は、必ず一番右側、敵の目の前に置くようにしてください。

例えばこんな感じで1フロアに単独に置くのがいいかもしれません。

次に、上の画像のカード選択にある様に「Shadesplitter」(シャドウスプリッター)を使って、

出てきた黒キャラのカード(どのタイプでもOK)を、この画像の様に、Alloyed Construct(アロイドコンストラクト)の後ろ側(左側)に設置します。

設置した後にターンエンドをクリックすると戦闘が始まりますが、その時に、変化したシャドウスプリッターはAlloyed Constructに食べられて、Alloyed Constructは強化します。

この変化したシャドウスプリッターが味方を強化する(食べられる)時に、強化される側にこのAlloyed Constructが居ると、Alloyed ConstructにFuel(燃料)が1つ補充されるという訳です。

ただし、ひとつ注意点として、このシャドウスプリッターが強化する相手は、一番右側(敵の目の前)の味方だけという点です。

例えば上の画像の様に、別の味方が一番右側にいて、アロイドコンストラクトが真ん中にいたとしても、強化されるのは一番右側のキャラとなります。(もちろん燃料は補充されません)

また、シャドウスプリッターを設置する為に、必ず1以上はキャラが置けるスペースを空けておく必要があります。(例えばスペースが3つも空いてるからといって、3つ全部別のキャラで使ってしまうと、キャラが置けなくなって燃料が補充できず、本当にただの置物になってしまいます)

理想はだいたいこんな感じです。

一番右側にAlloyed Construct、空きスペースに3匹、変化したシャドウスプリッターを置いてます。(これで3つ燃料が補充されます)

上の画像の英語の説明欄を見ると「Fuel 1」と説明がありますね。そしてキャラの真下にも同じマークが付いているのが分かると思いますが、この小さいマークの右側に、いくら燃料が補充されたか数字が表示されていく訳です。(今は燃料が1なのでマークのみですね)

そして1ターンが終了するごとに、燃料が1消費されていくわけですが、もちろん燃料がゼロになるとただの置物に戻ります。

このキャラは、壁としても攻撃の要としてもかなり使えるので、もし、ゲットできたら強化してどんどん使っていく事をおすすめします。

スポンサーリンク
カテゴリー: MonsterTrain  データ | タグ: , , , , , | モンスタートレイン攻略 Alloyed Construct カードの扱い方の説明 MonsterTrain はコメントを受け付けていません

MonsterTrain 攻略 リングマップに出てくる建物についての説明 モンスタートレイン

今回は、初めてプレイする人や、始めて数回しかまだプレイしていない人向けに、リングマップ(カードバトルを始める前の線路マップ)に出てくる施設や遺跡について説明していこうと思います。

まずは、二回目以降にプレイすると最初の画面にでてくる建物。

この「ダークフォージ」では、今回メインで選んだ種族の戦闘スタイルを2種類あるうちのどちらかを選びプレイしていく事になります。

初めてプレイする人は、単純に攻撃力が高いキャラを選ぶといいかもしれません。カードの左下がそのキャラの攻撃力、右下がHPとなります。

攻撃回数については基本1回ですが、左下に6×2とあった場合、6の攻撃を2回する事になります。

画面のヘルホーンドの戦闘スタイルについては、外国のこのwikiを参考にしてみるといいかもしれません。

この「ヘルザルの貯蔵庫」には、2つのアーティファクトのうち、どちらか1つを選ぶことになります。

このアーティファクトは、モンスタートレイン内のフィールド全体、もしくはパイアそのものに影響を及ぼすアイテムとなります。

このアーティファクトについては、外国のwikiにリストがあるので、こちらを参考にしてみるのも良いかもしれません。

「アウォーケン バナー」この旗をクリックすると、その旗のマーク(&カラー)の種族のキャラクターのカード2枚のうちのどちらかを選んで1枚もらう事ができます。

旗にはこのアウォーケン(緑の旗)以外にも、ヘルホーンド(赤の旗)などがあり、それぞれの色やマークにあった種族のキャラクターカードを2枚のうちから1枚えらんでもらう事ができます。

それぞれの種族については、外国のwikiのここが参考になるかもしれません。

そしてカードを強化したい場合は、この「鋼の商人」の建物によっていくと良いでしょう。

これはFFで言う所のマテリアをセットする様なもので、ここで購入したアイテムをカードにセットする事で、「常時」そのアイテムの効果が発生し続けるカードとなります。

おすすめは「HP+20」や「攻撃力+10」、「攻撃力とHPのどちらもUP」するアイテムです。あと高めですが「マイティストライク1」は、攻撃回数を1回増やすので攻撃力が高いキャラには超おすすめ。

次は「魔法の商人」の紹介ですが、こちらは鋼の商人と比べると魔法関連や補助的な効果のアイテムがメインとなるので、物理で殴る事がメインの人はここにはあまり用が無いかもしれません。

おすすめアイテムは、コストを1下げるアイテムです。

(わたしは脳筋プレイヤーなのでこっちはあまりわかりません)

そして3つ目のショップは「装身具の商人」です。

ここではアーティファクトが購入できます。ただし、商品のラインナップがランダムだからか、あたりとハズレの差が激しいです。

アーティファクトについては、この外国のwikiが参考になるかも。

この「隠された洞窟」をクリックすると、場面が切り替わり、列車が途中停車するシーンが始まります。

ここではいろんなイベントが起こり、いくつかの選択を迫られる事になります。

中には、無条件でこれから好きなアイテムを選べ。というイベントがあるものの、コインやパイアのHPを渡す事でアイテムを得られるものなどもあり、さらにメリットもあるけどデメリットがデカいアイテムがセットになっていて、それのどれかを選べというイベントもあります。

ただ選ぶ時に選択肢にカーソルを持っていくと、もらえるカードが表示される事もあるので、その表示されたカードの絵柄を見て選択するのもアリでしょう。

これで現在実装されているものは以上となります。

これらを見ていただければ、初心者の方でもある程度ゲームのやり方がわかってくるのではないのでしょうか。

わたしもわからないカードが出てきたらここを見ればいいので活用していこうと思っています。

スポンサーリンク
カテゴリー: MonsterTrain  データ | タグ: , , , , , , , | MonsterTrain 攻略 リングマップに出てくる建物についての説明 モンスタートレイン はコメントを受け付けていません

SteamのMonsterTrainの公式説明文を、英語から日本語に訳してみました。ルールや世界観がよく分からない人は一読してみるのもいいかも。

SteamのMonsterTrainの公式説明文を英語から日本語に訳したものをここに載せてみます。

実はかなりわかりやすく解説されてるので一通り目を通しておくといいかもしれません。

地獄が凍りついた。

天国の力から最後の燃える薪を守り、
地獄を回復できるのはあなただけです。

モンスタートレインは、
ローグライクなデッキ構築に
新しい戦略レイヤーをもたらし、
3つの垂直プレイフィールドを守ります。
<同じプレイスルーはありません>

同じデッキを2回プレイすることはありません!

* 220枚以上のカード

*ゲームプレイがそれぞれ異なる5つのモンスタークラン

*各クランにはロックを解除する10のレベルがあり、
  新しいカードをデッキに持ち込みます

*クラン固有のチャンピオンを複数回アップグレードします

* 88のアーティファクト

*カードを2回アップグレードする

* 21を超えるユニークなランダムイベント

* 25の契約(難易度)レベル
<強力な場所に行く>

地獄を取り戻すには、電源を入れる必要があります。

ルートは慎重に選択してください。
場所によってメリットは異なります。

チャンピオンをアップグレードし、
強力なユニットをリクルートし、
カードをアップグレードし、
パッシブボーナスを獲得するか、
デッキのカードを複製します。
<プレイスタイルに合わせて戦略を練る>

5つのクランから選択でき、
それぞれに独自の驚くべきゲームプレイがあります。

プライマリとサポートするクランを選択して、
両方からすべてのカードにアクセスします。

あなたの走りの間に、
あなたは勝利への新しい道を開くために
アップグレードを混ぜ合わせることによって
カードを改善することができるでしょう。

最後のボスと対戦する前に、
特別なマップノードでお気に入りのカードを
複製することもできます。
<マルチプレイヤー>

「ヘルラッシュ」

ヘルラッシュマルチプレイヤーモードでは、
8人のプレイヤーが必死のリアルタイムコンテストに参加します。

各プレイヤーは、同じリソースと対戦相手を使って、
平等なプレイフィールドを作成します。

時計が時を刻んでいるのは、プレッシャーの下で
誰が最良の決定を下せるかというテストです。

真のスピードデーモンだけが
無敗のままでいることができます。
「毎日の挑戦」(デイリーチャレンジ)

ゲームプレイのミューテーターにより
大幅に変更されたランで
毎日新しい挑戦に挑戦してください。

世界中で友達と対戦し、スキルに重点を置いた
スコアリングシステムでリーダーボードを登ります。
「カスタムチャレンジ」

独自のチャレンジをデザインして、友達と共有しましょう。

各カスタムチャレンジには独自のリーダーボードがあるため、
友達を地獄に直接送ることができます。

以上。 SteamのMonsterTrainのページにある「このゲームについて」の説明文をそのまま載せてみました。URLはこちらです。https://store.steampowered.com/app/1102190/Monster_Train/

スポンサーリンク
カテゴリー: MonsterTrain紹介 | SteamのMonsterTrainの公式説明文を、英語から日本語に訳してみました。ルールや世界観がよく分からない人は一読してみるのもいいかも。 はコメントを受け付けていません